都鄙往還雑考

宝塚の山の中と街をいったりきたり 2022年12月よりブログタイトルを変更しています。それ以前の記事は順次整理していきます。

ホタルの季節

ホタルの季節になってきました。

先週より武田尾駅近くの廃線跡ハイキングルート入り口付近で

武庫川に合流する僧川でチラホラとホタルが飛び始めてます。

武庫川本流はコウモリが飛び交っていますが

これもなかなか見ていて飽きないです。

 

先日、西谷地区玉瀬では熊情報がありましたが、

防犯カメラに熊が映ってたとのことで

アナグマやイノシシの見間違えではなさそうです。

また熊じゃなくても

イノシシ、鹿、マムシ、ヤマカガシ、アライグマなどと

出くわすこともあろうと思いますので

西谷地区でのホタル見物は

いろいろ野生動物の気配も感じとれるかもしれません。

今夜は近所の空き地にウサギがおりました。

この他、闇夜にフクロウやヨタカの声も聞き取れるといいですね。

 

ホタルですが、

意外と新名神高速道路の高架下沿いにホタルが多かったりします。

高速道路建設が自然破壊に繋がるという話もあろうかと思いますが、

高架下付近は、カジカガエルシロマダラがいたりして、

なかなか油断できません。

あ、イノシシもですね