都鄙往還雑考

宝塚の山の中と街をいったりきたり 2022年12月よりブログタイトルを変更しています。それ以前の記事は順次整理していきます。

宝塚市西谷地区

月夜の中

新緑の季節ですから 日中の山々よいです。 しかし、月夜の西谷地区はもっとよいです。 街の夜とは違い月夜の灯りを実感できます。 もう少し暑くなるとホタルの夜になります。

幻は絶命寸前でした

自転車でいつものように帰宅してると ライトの灯りのさきにヘビがいました。 車と接触したのか 残念ながら すでにほとんど動かない しっぽが微かに動くのみ 幻という話もあるそうですが これはシロマダラですよね? 残念ですが、 まだ他にもいるかもしれない…

Gが出た

Gと言えばゴギブリですが 昨夜はゲジゲジでした。 県道を横切るゲジゲジは動きが早く スマホを出した時は 森に走り去ったあと その走る姿は多脚戦車のように格好いいです。 まあ枕元にやってきたら飛んで逃げますが

孵化してました

2月18日に卵塊を確認して 3月2日に孵化を確認 今年は計4つの卵塊を確認 今のところ3つの卵塊から孵化始まってる様子です

春を待つ卵 2024年

今年もそろそろかしらと行ってみたらありました。 アカガエルの卵と思われます。 去年より大きいように感じます。 無事に成長するかな~

12月の武田尾駅

武田尾駅から撮影 福知山線廃線跡ハイキングコースの最寄駅です。 山の色がいい季節です。 朝早いと霧もいい日があります。

夜の空

夜の上佐曽利地区です 夜中にウロウロしていたので 不審者と思われてしまいました。 すいませんでした。 オリオン座が良い季節になりつつあります。 鹿やイノシシの気配がありますので 気をつけて ウロウロしたいと思います。

山道の下の石組み遺構

水田跡を探しに出かけると 山道の下に石組み遺構がありました。 水田跡はもはや山に呑まれています。 鹿や猪の足跡もありました。 水田は谷の中にあり 今回は未確認ですが、谷の上流にため池を作って それを水源にしていると思われます。 写真の石組み遺構は…

女郎蜘蛛さん

女郎蜘蛛さんが多い日でした 草刈り機使う時も巣を潰さないよいに ツィッターやらFacebookには載せにくいですね 巣に気づかないで顔面と巣が衝突 クモの糸についてる粘液みたいなのが メガネのレンズにしっかりと付きました。 クモの糸すごい。

おやすみモリアオさん

モリアオガエルが寝てると聞いて見にいくと 森の木陰でモリアオさんがおやすみ中です おやすみなさい

栗がコロコロ

まだまだ夏だというのに 秋の味覚が早くも落ちてきたようです 気の早い栗です

ハッチョウトンボ再び

先日、初めてハッチョウトンボ見つけた日 帰宅してから湿疹が出まして 皮膚科に行ったら 「チャドクガの幼虫です」 まったく気付かなかったが、 あの日は炭焼き窯跡探しに かなり無理をしてました。 この時期に 山道を外れて谷を歩くのは良くないということ…

カジカさん

夜の道ばたにカジカガエル 可愛い 写真撮ったらすぐに草むらに跳ねていきました。

帰宅したらクワガタ

帰宅したら縁側で クワガタがひっくり返ってましたので、 我が家の柴犬が パクリとしないあたりに避難 ミヤマクワガタでしょうか? 我が家に迷い込むクワガタは 今シーズンこれで3回目。 たいがい年に1回くらいなのだが

サナギになります

我が家の壁でサナギになるつもりのようです しかし、こんな緑の身体では天敵にバレバレです 大丈夫でしょうか? 2日後の様子です 心配ご無用でした 壁に枯れ葉が付いてるようにしか見えません 雨の中を小さな捕食者も蠢く我が家の周り みな成虫にたどり着け…

路傍の狩人

夜道を横切る黒い影 よく見かけるゲジゲジかしらと思ったが マイマイカブリでした カタツムリを探してるんでしょうな

帰り道はカエルの道⑤白線の内側に…

白線の内側にお下がり下さい 下がりなさい! 交通量は多くないけど ここは駅に通じる県道なの 山の中の林道じゃないの 頼むから下がりなさい

そこにいるのはハッチョウトンボではないか❗️

そのサイズ その色 お主は国内最小のトンボ ハッチョウトンボであろう! ようやく見つけたぞ! 丸山湿原でも松尾湿原でもないこの場所で。 70年代の航空写真では 山肌むき出しになるまで開発されるも、 その後は計画が頓挫したらしく放置され、 かろうじて…

今日は帰り道じゃなく山の中で

ヤマアカカエルだと思います。 タゴガエルとの見分けかたがわかんない。 今日はこれを炭焼き窯跡と同じくこれを探して 山に入ってたのです。 帰り道には見事な擬態をした子もいました。 ちなみに炭焼き窯跡はこちらです。 放棄されて何年経ってるのか

炭焼きのあと

分厚い炭の土層 谷のなかの狭い平坦面で何度炭が焼かれたのか 窯跡は残存してないが 里山だった頃の名残り

帰り道はカエルの道④ホタルも

なかなか撮影できる位置に飛んでこないホタル今日は珍しくガードレールにいました。雨のなか夜にガードレールに向かってスマホを触ってる変な不審者がいますと、そのうち通報されるかもしれんな。路上にしゃがんでカエルも撮ってるしな。 自治会の回覧板に不…

帰り道はカエルの道③

モリアオガエルとかシュレーゲルアオガエルを 触った時のフニャフニャ感って好きなんですが わかる人はいますかね? 今晩は気温が高めなせいか カエルもホタルも元気な様子です。 今年はホタルが多いですね。

今夜の帰り道のクワガタ

県道に座り込んでいましたので 車に轢き潰される前に 緊急避難させました。 ちょうど車一台しか通れない道幅に座り込んでいるので 前後両方から車が来てしまい ご迷惑をおかけしました。 なんか夜中の路上に座り込んでる変な男の人がいると 噂されないかしら…

帰り道はカエルの道②

雨の道にいたのは カジカカエルかしら?

森のラクダ

雨あがりの森のなか ラクダに会いました ラクダムシというようです たぶん あってる?

モリアオガエルの卵

森のなかの小さな池の上にモリアオガエルの卵がありました。 初めて見ましたが、 日の光が水面で反射し美しいものでした。

戸締りする森

今日は入り口の戸締りが必要な森です。 こないだ草刈りした森です。 CS地図を見ながら地理院地形図に載ってない山道を確認。 タツナミソウです。 草刈りする時に笹と一緒に刈らないようにしないと… 水面にクモが ハシリグモのようです。 水面でも大丈夫なク…

カエルの季節、始まりました

西谷もカエルの季節が始まりました。 このように路上に出てくるので 車に轢かれないとよいのですが

西谷地区の自然

宝塚市西谷地区の自然 荒れ気味だけど里山の中をウロウロすれば いろいろ出会える 玉瀬の玉垂れの滝。普段は水量が少ないので「幻の滝」と紹介してる人もいるが、 雨がやんですぐ行くとほらこのとおり立派な滝です。 あと一か月もすればホタルの季節。 場所…

古宝山周辺の炭焼き窯跡①

宝塚市西谷地区の玉瀬と切畑の境に広がる古宝山。 関西電力の送電線が通るので送電線の巡視路に沿って歩いていた時、 道の傍らにあったのが炭焼き窯跡だった。 山の中を歩きまわってまだ1年だが、見つけた炭焼き窯跡は16か所。 兵庫CS地図を見てると山林…