都鄙往還雑考

宝塚の山の中と街をいったりきたり 2022年12月よりブログタイトルを変更しています。それ以前の記事は順次整理していきます。

#人類学と考古学

文化財保護とは最優先事項か?

バーミヤンの石仏が爆破されたのは、大学1年の春休み中だったと思う。 休み明けに、考古学専門のI教授が大変激怒した様子でタリバン批判を語られたことを憶えている。 O助教授(当時)とは違い、温厚なI教授としては、大変珍しいことだった。 あの時、世界…

垣内遺跡

http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001001270003 ちょうど一年くらい前の話。 淡路島の垣内遺跡の発見が新聞に載ったのは。 弥生時代後期の製鉄遺跡として関西では大きく報道された。 先日、板状鉄斧が見つかっていたことも報道されました。…

日本はいつから日本だったのだろう

「日本は単一民族国家だ」という意見が少なからずある。 じゃあ、多民族国家なのかと言われても、多民族国家とはどんな国なのか、 日本にいると想像しにくい。 それは僕らの国が、多少はいろんな方言で「?」が浮かぶことはあれど、 基本的に日本語一つでど…

住居に使わなかった石の技術

本日、朝刊に掲載された桜井茶臼山古墳の竪穴式石槨。 竪穴式にしろ、横穴式にしろ古墳時代を通じて、 日本各地に石を使った構造物の建築技術があった。 しかし、日本人はこの技術を、住居に転用しようとは思わなかった。 こういう違いって、単に日本が森林…

偽造の話はどうなった?

金印「漢委奴国王」発見者の特定に“新説” http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/091021/acd0910211346003-n1.htm 上の記事では一切触れられていないが、金印といえば2年ほど前に 新しい偽造説が提起されたはずである。 幻冬舎より出版されている三浦…

遠く福島で

昨日、福島の方に当ブログの存在がばれてしまいました。 夜逃げしたい気分ですが、せっかくの機会ですので、 福島のネタはないかと思っていたら出てきました。 http://www.kahoku.co.jp/news/2009/10/20091015t65003.htm 福島県教委は14日、湯川村の桜町遺…

砂原遺跡の記事を見て思う

大学へ通っていたころ、石器捏造事件というものがありました。 当時、大学で歴史を学んでいたこともあり、遠く東北の出来事だったとはいえ、 他人事ではない事件でした。 あれから何年たったでしょうか。今も事件の構図は残っているような気がします。 http:…